PMTCとは、毎日、隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所 汚れがたまりやすい所が出来てしまいます。 この部分のクリーニングを歯科衛生士が専門的な器械を使って行うことです。PMTCには、虫歯や歯周病を防ぐはたらきや改善、歯質の強化とともに、歯の着色を除去し、光沢のあるきれいな歯を保つ、などの効果があります。痛みもなく早く終わります。
PMTCではまず染め出し液を使って汚れの状況をチェックします。これを見ればどれぐらい磨けているか、 磨けていないかを一目瞭然で知ることができます。この際に歯磨きの注意点を指導してもらえば毎日の歯磨きをより効率よく行うことができます。使用される機械や道具はさまざまなものがあります。たとえば超音波スケーラーがよく使われます。 また、歯の表面に付着したヤニなどの着色には重炭酸ナトリウムを使用します。
使用する器具の中には細い隙間に入れるために先がとがっているものもありますがクリーニング中に痛みを感じることはありません。 気持ちよく眠ってしまう方もいらっしゃるぐらいです。クリーニング終了後は歯の表面がつるつるになってお口がさっぱりします。 また、定期的にPTMCを受ける際には、同時に口腔内カメラ検査をおすすめします。顕微鏡検査を受けることで現在のお口の状況を把握することができます。中でも特に歯周内科治療(お薬で歯周病を治す治療法)を受けた方は必ず定期的な口腔内カメラを受けてください。
PMTCはあくまでもケア行為ですからそれだけでは病気は治りません。しかし、プロのクリーニングによってお口の中の細菌レベルが低くなればそれだけ治療成績も良くなります。年齢により早すぎる、遅すぎるといったことはありません。プロのクリーニングはいつから始めても一定の予防効果が期待できます。大切なのは定期的に行うことです。しかし、ご自身による毎日の歯磨きは何といってもプラークコントロールの基本です。歯の健康を維持するにはセルフケアとPMTC(プロのケア)とのバランスがとても大切になります。歯磨きの方法などもご指導しますので自分で磨けるところは頑張って磨きましょう。
お客様からのレビュー 0 Reviews | Write a Review