歯周病は、日本の成人の8割ほどがかかっている、もしくはその予備軍といわれる病気。歯が抜ける原因として最も多いのが、この歯周病にかかったケースです。歯科では専門な器材が必要です。一部分の器材はオートクレーブでの消毒が欠かせません。
歯周病の直接の原因は、プラーク(歯垢)です。プラークは虫歯菌や歯周病菌をはじめとするさまざまな微生物のかたまりで、歯周病はそのなかの歯周病菌がひきおこす病気です。
歯周病は初期症状がなく、徐々に進行していく病気です。そのため、症状が現れたときには既に手遅れになってしまいがちです。さらに症状が悪化すると歯が抜け落ちてしまいます。
対策
正しいブラッシングを習得しましょう。
歯周病の原因となる、プラーク(歯垢)や歯石をクリーニングによって除去しましょう。
定期検診を受け、早期発見に努めましょう。
お客様からのレビュー 0 Reviews | Write a Review