平日はちゃんと歯磨きし、ケアもしているのに、歯茎が下がり、歯根の表面までも露出してしまうと言っている患者さんは少なくないです。歯肉が痩せたり、下がったりし、見た目も美観ではなく、歯に悪いのかも心配しています。歯肉退縮・歯茎が下がる原因は主なに3つあります。
①歯周病
歯周病の病原体が代謝している毒素、酵素が歯槽骨を溶かします。歯石も付着している可能性が高いので早めに歯科医院に診療を受けるほうをおすすめします。
②加齢による歯肉退縮
加齢によって、歯肉が衰えるようになってしまい、歯肉退縮の原因になります。なかなか回復することが難しいので平日のケアを注意し、歯磨きすぎも避けましょう。
③オーバーブラッシング・歯磨きし過ぎ
歯磨きする際に、力入れすぎ、また磨き回数が多い方にそれは逆に歯茎が下がる原因になります。正しい歯磨き方を学び、できるだけ軟毛の歯ブラシを使用、また研磨剤のない歯磨き剤を選択しましょう。
関連商品:
ENOVO®中等度歯周病教学・実習用模型

お客様からのレビュー 0 Reviews | Write a Review