日本とアジアの小学生3万8千人がインターネット配信により参加『第69回学童歯みがき大会』を6月4日に開催フィリピン、中国が新たに参加。ライオン株式会社(社長・濱 逸夫)、公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(理事長・藤重 貞慶)、社団法人日本学校歯科医会(会長・中田 郁平)、財団法人東京都学校保健会(会長・鈴木 聰男)は、文部科学省等の後援を受け、「歯の衛生週間(6月4日~10日)」に合わせて、2012年6月4日(月)に『第69回学童歯みがき大会』を開催します。
今年は、東京都千代田区の歯科医師会館を情報発信基地とし、インターネットを介して日本とアジア5カ国地域の小学生が参加 します。
この大会では、生きる力を育むことに重点を置き、小学生に歯・口の健康維持(歯科材料)、向上のための動機付けをおこない、健康意識を育てることを目的としています。
東京の日本歯科医師会館で行われるメインイベントの様子を、インターネットで全国に発信することにより、日本全国の小学生が自身の学校に在校したまま手軽に参加できるようになっています。
インターネットの活用により、全国の小学生が同時に「歯と口の健康について」学ぶ新しい取り組みとして、学校歯科保健活動(口腔内カメラで検査すること)の一つに取り入れることを検討していただきたいものです。
日 時 :
|
平成24年6月4日(月) 13:30〜14:30
|
発信場所 :
|
歯科医師会館大ホール(東京都千代田区)
|
参加対象 :
|
小学校4〜6年生(いずれか1学年)
歯の衛生講話は、小学校5年生が理解できることを目安に作成しています。
|
参加費用 :
|
無料
|
主 催 :
|
(社)日本学校歯科医会/(財)東京都学校保健会/
(公財)ライオン歯科衛生研究所/ライオン株式会社
|
後 援 :
|
文部科学省/東京都教育委員会/(財)日本学校保健会/(社)日本歯科医師会/
(社)東京都歯科医師会/(社)東京都学校歯科医会/(公社)日本歯科衛生士会
|
協 力 :
|
UQコミュニケーションズ(株)
|
お客様からのレビュー 0 Reviews | Write a Review